
平日は手料理をがんばるので、週末は手抜きと決めています。「あしたはパスタねー」とジャブを打ったはいいものの、パスタソースがない!なんてこった!
仕事帰りにお買い物。「わたしの分の
ナポリタンはあるから…」夫の
カルボナーラを物色。ん、なんかおいしそう。これもおいしそう、あ、こっちも。迷うこと5分。
どっちも買っちゃえ!好きなの選ぶ方式にしよう。「どっちがいい?どっちも140gだよ」量を気にする夫。「思ってることなんでわかるの?」
スーパーのレトルトコーナーでいつも見た目で決めるわたしとは違って、グラム数と値段で少しでもおトクな方を選んでるのはどなたですか。
「うーん、じゃあ、こっち!」やっぱりか。見た目も値段もいい方を選びましたね。「おっけー!じゃあ半分ずつ食べようね!」選ばせたにもかかわらず、半分ずつを提案するわたし。
ほら、中身もやっぱり右の方が豪華。むむ。
できたー!カンターん。
夫の分。
わたしの分。
おいしい!
カルボナーラをひと皿たいらげるのはじめて。もぐもぐ。けっこうおいしいね。味覚が夫に似てきたかな。
あ、そうだ。「そっちもちょうだい」「はい」ん?わたしのほうがおいしいぞ。「ありがとう」「え、もういいの?」「うん、そっちもおいしいね」
ちょっとだけウソをついて、青の洞窟
カルボナーラ再開。はい、ごちそうさまー!いまのところ、わたしのオススメは左です。卵風味をめいいっぱい堪能したい方は、右をどうぞ。
note
エッセイと川柳的なのとイラスト
ブログ
まいにちワンダーランド
おべんと、とかとか。