まいにちワンダーランド

~過去をはき出し光に変える毒出しエッセイ~森中あみ

パラパラ納豆チャーハン!ナスの煮びたしで夏に優しいサッパリ和食!

f:id:kinandun:20170523141932j:image

 

晩ごはんは、ししゃもとナスと……白ごはんじゃさみしいか……でもレパートリーないなぁと撮り溜めたビデオを見ていたところ、

 

おしゃれイズムで宮沢りえさんが母の味で「納豆チャーハン」を紹介していた。いいかも!ピンときたけど、夫は初モノ食わず嫌い&ごちゃまぜ嫌い。

 

皇太子さまのように育ったから、が笑いぐさなのだが、こーゆーときにイライラする。わたしが食べたいものを夫が気に入らないかもしれない。ま、作るとしても夫の帰宅後だから、機嫌を見てから考えよう。 

 

「ただいまんもすー。いやぁ、妻はかんぺきですよ」のっけからハイテンション。「どうしたと?」「いや、いつも言ってるやん」「じゃあ、かんぺき妻の新メニューにはイエスしかないってことね」「うん、いいよ」

 

なんか今日は調子いいぞ。

 

 

パラパラ納豆チャーハン

材料

  • ごはん2膳
  • 卵2個
  • 納豆2パック
  • ネギ1/2本〜
  • ちくわ(余ってたから)

 

  • ウェイパー小さじ2
  • しょうゆ大さじ1
  • 酒大さじ1
  • 塩少々
  • ごま油
  • かつお節

 

作り方

  1. 卵、ウェイパー、納豆をボールでかき混ぜ、その中に熱いごはんを入れて、さらにかき混ぜる
  2. ネギ、その他具材は切っておく
  3. 熱したフライパンに油とボールの中身をぜんぶ投入!
  4. パラパラになってきたら、ネギやその他具材とその他調味料。味見しながら、塩少々。
  5. かつお節で、できあがり!

 

おまけ

納豆は、ひきわりとフツーを使いました。たまたまあった。納豆をしっかり感じたければ、フツーを。控えめがお好みなら、ひきわりを。

 

納豆のたれも、もったいないから途中で入れました。

 

 

ナスの煮びたし、フライパンで。

材料

  • ナス3本
  • 追いがつおつゆ 250ミリ
  • しょうがひとかけ
  • ネギなどあれば

 

作り方

  1. ナスはヘタを取り、縦半分に切って、水にサッとさらしてアクをとる
  2. 皮に2、3ミリ幅の切れ目をいれる。味しみを良くするため。深さはそれほどなくていい
  3. しょうがは包丁でつぶしておくと、香りがよくでる
  4. 熱したフライパンに油としょうがをいれ、パチパチ言いだしたらいったんとめて、ナスの皮面を並べる
  5. 火をつけ色が変わるまで中火で5分くらい。左右も返しながらさらっと焼き目をつける
  6. つゆをいれ、ぐつぐつ3分。しょうがは最後まで取り出さない
  7. 冷やしてネギを散らしてできあがり

 

おまけ

だしの濃さは、おこのみでどうぞ。だし、しょうゆ、砂糖くらいでほどよくできます。追いがつおつゆを4倍くらいに薄めたらいい感じになりました。

 

2日目の方がおいしいです。

 

 

夫の感想、おいしい。ナスは2日目の方がおいしそうやね。挑戦してよかった。カンタンでーす。

自家製スープのキムチ鍋!ごま油と味噌でカンタン!マイルドでくせになる!

f:id:kinandun:20170514010138j:image

 

わが家の定番キムチ鍋メニューができました!レシピを保存!参考にしたのはコチラ☆コク旨☆キムチ鍋!! by チョイ子 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが266万品

 

材料2〜3人前

  • 豚バラ 400グラム
  • 白菜1/4
  • 長ネギ2本
  • えのき
  • もやし
  • とうふ
  • キムチ300グラム

 

  • 水カップ4
  • 鶏がらスープの素大さじ1/2
  • 酒カップ1/2
  • 味噌大さじ2
  • ごま油

 

 

作りかた

  1. 豚バラをごま油で炒め、火が通ったら取り出す
  2. キムチを入れ炒める
  3. 水、鶏がらスープの素、酒を入れて一煮立ちさせる
  4. 野菜、とうふ、味噌を入れる
  5. 豚バラを入れて、できあがり

 

 

ポイント

  • 豚バラをごま油で炒める!そのうまみをキムチになじませる!

 

感想

これまでキムチ鍋の素を使うと辛すぎたり、化学調味料の味がしました。

 

これはマイルド。味噌が効いてる。キムチの量で辛さを変えられるからグッド!

 

キムチは牛角を使いました〜(๑´ω`ノノ゙✧330グラムのうち、300くらい使ったよん。

 

 

お金を稼いだら嫌われると思っていた。さそり座の満月にお願い。

 

5月11日は満月でしたね。21時~22時ころ、まんまるお月様が見えました。思い切り、財布をフリフリしました。

f:id:kinandun:20170512204608j:plain

 

さそり座の月には、お金のパワーがある。

2年前にお金セミナーを受けた。お金持ちの財布は薄い。お金さんパワーは新札でもっと大きくなる。財布をふとんに寝かせよう。どれも根拠はないのに信じられるから、金色のサテンでお財布ふとんを作った。お金のことが書いてある本にとても惹かれて読んだら、ものすごく衝撃的なことが書いてあった。    

さそり座の月にはお金のパワーがあると知ってから、いつもより新月と満月の日時をまちがえないように、めちゃくちゃ気にしていた。

 

 

わたし、稼ぎたいんだ……! 

産休に入ってから8ヶ月。国からもらえる育児休業手当てのおかげで、今までどおりの生活ができている。オムツやミルクにこんなにもお金がかかるのかは、想定外だったから貯金はできないけれど、月に2度くらいは外食する生活が送れている。

 

産休が明ければ仕事が待っていてくれるから、不安に思う必要もない。稼げる先はある。それなのに、なぜこんなにもお金に執着するのか。

 

「ここに気づけば、もうお金には困らない」の本で、いちばん響いたことば。

 

喜びを集めたら、そこに人が集まってお金がやってくる

 

f:id:kinandun:20170512212903j:plain

わたし、喜びを集めたい。これはわたしが稼いだお金です! って言いたい。国からもらえる手当ては、育児の報酬と考えることもできる。でも、今はそう思えない。きっとそれは誰にも見られていないから。目に見える形で、わたしやってます! 的な稼ぎ方をしたい。

 

 

稼いだら、嫌われると思っていた。

 

昔から、なぜか一番になることが怖かった。とてもとても一番を望んでいるのに、お前にはその資格がないとか、一番になったら嫌われると思っていた。小学校の持久走大会で、前の子を抜いて一位になれたはずなのに最後まで後ろを走り続けた。

 

 

 

お金を稼いだら、人からねたまれて嫌われるからある程度のところでいいやと思っていた。それなりでいいと。それなのに実際は、あってもあっても足りなくて、就職活動のときに給料のことなんて考えずに何食わぬ顔をして、それがカッコいいと思っていた自分をバカだと思った。

 

それでも給料をあげる努力はまったくせず、文句をいうだけ。人生の不満はぜんぶ、自分のせいだったのに、人のせいにしていた。

 

お金は、求められた証。

 

誰かの仕事を助けたら、「ありがとう」と言ってもらえて、そこに喜びが生まれる。お金はそのお礼。

 

f:id:kinandun:20170512212928j:plain

 

一番になることは嫌われることじゃない。一番たくさんの「喜び」を集めた人。それに気づかなくて、喜びを集められない人がねたむ。ねたむ人と同じくらい喜んでくれる人がいると思えば、がんばれる。

 

ずっと言えなかったけど、わたし稼ぐ人になりたいです。さそり座の満月さまに、そうお願いしました。

 

 

丸亀製麺で天ぷらお持ち帰り!家で食べてもおいしくてお得!

大好きな丸亀製麺で天ぷらお持ち帰りしました。

f:id:kinandun:20170507221530j:image

 

夫「晩ごはん、なに食べるー?」

妻「うどんはー?」

夫「いいねぇ」

妻「丸亀製麺って天ぷらお持ち帰りできないのかね?」

 

ここから始まりました。

 

箱は無料!◯個以上で割引サービスあります!

自宅近くの丸亀製麺へGO!「天ぷらお持ち帰りできますか?」「できますよ!」「箱は無料です!」なんと、すばらしい。

f:id:kinandun:20170507221834j:image

並んで麺を食べもらうところのすぐ後ろにおいてあります。箱の上にステキな張り紙が。

  • 5個以上で50円引き
  • 10個以上で100円引き
  • 15個以上で150円引き

 

f:id:kinandun:20170507222136j:image

  • エビ天
  • いも天 
  • ちくわ2
  • かしわ天2
  • 野菜かき揚
  • 水菜と小エビのかき揚

8個で1040円のところを50円引きで990円!わーい。

 

カップ30円でつゆ、ねぎ入れ放題!

カップをひとつ30円で買いました。熱いつゆとねぎをたっぷり入れられます。

f:id:kinandun:20170508202951j:image

ねぎがつゆまみれになりたくない人は、箱の横のスキマにどうぞ!

f:id:kinandun:20170508203005j:image

 

おうちで麺をゆがこう!冷凍のさぬきうどんが便利。

冷凍庫に常備してある冷凍のさぬきうどん。

f:id:kinandun:20170508203015j:image

久原のあごだしでめんつゆを作って、沸騰1分で完成!

f:id:kinandun:20170508203024j:image

 

天ぷらはレンジでチン!天丼もおいしい!

f:id:kinandun:20170508203049j:image

 

 えび天、かしわ天のダブル丼。f:id:kinandun:20170508203103j:image

 ごちそうさまでした。

子どもと外食できないけど、天ぷら食べたいなら!丸亀製麺、おすすめです。

 

福岡出産の私がおすすめ!

なんでも使えるだし!あごだしつゆは、卵焼きにちらっと、2、3滴いれてもおしゅしゅめ! 

 



 

 

久原醤油 あごだしつゆ 1000ml

久原醤油 あごだしつゆ 1000ml

 

 

 

 


 

りんくう公園で海を見よう!子どもと自然を楽しむゴールデンウィーク!

こどもの日に、7ヶ月の娘と主人でりんくう公園に行きました。人混みを避けて、自然を楽しめましたよ。

f:id:kinandun:20170505173928j:image

 

 

シンボル緑地(四季の泉・スカイゲートブリッジ側)がおすすめ!

f:id:kinandun:20170505175515j:image

りんくう公園には、シーサイド緑地とシンボル緑地があります。子連れにオススメなのは、シンボル緑地。海や緑を見て歩くだけなら、充分。

 

シーサイド緑地は20代くらいの若い子たちがテントを張って、おいしそうなお肉を焼いてました。バーベキューにはバッチリですが、歩いている間ずっと、匂いにつられる……。

 

忘れないでね!持ちものベスト3

  • レジャーシート
  • 日傘
  • 飲みもの

 

レジャーシート忘れました……。娘を寝かせたかったのに。ベビーカーにセットしておくべきでした。日傘も忘れたので、車のトランクに積んである雨傘で代用。

 

 

波が来ないから、あんしんの水遊び。木陰でひと休み。

 f:id:kinandun:20170505175515j:image

湾のような場所があって、子どもたちが水遊びをしてました。うちの子も走れるようになったら、砂遊びできそうです。

 

f:id:kinandun:20170505181045j:image

木陰もあります。レジャーシートをひいてピクニック気分にもなれますね。

 

f:id:kinandun:20170505181815j:image

 

駐車場は1時間210円。滞在時間30分でも満足。

シーサイド緑地は、バーベキューの人たちで車も混んでましたが、シンボル緑地側は余裕です。5月で日差しもあったので、日傘を差しながらでも30分もあれば汗ばむほど。

 

娘を抱っこしながら、海風にあたって写真をとる。時間的に余裕があれば、りんくうプレミアムアウトレットに寄るのもいいですね。

 

 

夕日を目指して行くのもあり。

f:id:kinandun:20170505180905j:image

昼間はやっぱり暑いので、日が沈んでからのほうが散歩にはいいかもしれません。りんくう公園の夕日は、まわりに遮るものがなくてキレイですね。↓

りんくう公園の夕日 | りんくう公園

 

節約主婦のかしこい本の買い方。Kindleか紙か!でもやっぱり紙がすき!

掃除のあいまに、夫の本棚を眺めてみました。

f:id:kinandun:20170502110436j:plain

株、経済、労務管理、すぐやる技術、話し方で9割変わる、任天堂、1日30分、強いチームを作る、、、夫らしいなぁと思いながら、どこかフに落ちない。なんだろ。

 

本は、あたらしい知識のためだよね?それなのに……?

わたしが本を買うとき、自分にはこれが足りない!と思うときです。夫の本棚に並んでいるものは、どれも夫に「足りている」ものばかり。

 

本人は足りないと思って、どんどん買い足しているのかもしれませんが、わたしからすれば、「もう充分じゃん」なんだかもったいない気がしました。

 

隣に並べてあるわたしの本棚に目を向けると、伝え方が9割、武器としての書く技術、マーケット感覚を身につけよう、半径5メートルの野望、マンガでやさしくわかるコーチング、好きを仕事にする、夢を叶える脳、自分の中に毒を持て、ダーリンは70歳。

 

本棚を見れば、その人がわかると言います。わたしの図書館を大きく分類すれば、夢、伝える(書く)、コーチング、ちょっと笑える系。

 

これってすでにもう、「わたし」なんですよね。できあがってるというか、モットーにしていることばかり。それなのに、きっと本屋さんに行けば、また似たような本を手にとってしまう気がします。

 

 

あたらしい知識のためには、他の人が勧めているものがグッド。

最近読んだ本の中で、強くおススメしたいものは、どれも他の人が勧めていたものでした。ツイッターでたまたま流れてきてピンときたり、友人に悩みを打ち明けたらこれがいいんじゃない?って教えてもらったり。

 

出産祝いにプレゼントされた本も、わたしらしいけど自分では買わなかったかもしれない。どれも「読んでよかった」と思います。なぜなら、「あたらしい考え方」が手に入ったから。本の役割って、これですよね。

 

 

▼お金って追いかけると逃げるよ。○○を集めると、勝手に集まってくるよ。

ここに気づけば、もうお金には困らない

ここに気づけば、もうお金には困らない

 

 

▼A4用紙1枚、1分でできる、最短最速のかしこい仕事術。

マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング (まんがでわかるシリーズ)

マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング (まんがでわかるシリーズ)

 

 

▼自慢でも、自虐でもないのに、じぶんのことみたいに沁みてくる。こんなの私も書きたい。

杏のふむふむ (ちくま文庫)

杏のふむふむ (ちくま文庫)

 

 

 

似たような本を買う前に、心の断捨離を。

f:id:kinandun:20170503014433j:plain

 

春だから、テレビで断捨離の話しをよくやってますね。いちばんのメリットは、頭がスッキリすることだそうです。

 

洋服の整理をしたところ、クローゼットの中がイメージできるようになったおかげで、服選びが楽しくなりました。整理できていないときは、「まぁこれでいいや」の服ばかり着ていて、シーズンが終わるころ、こんなにステキな服を持っていたのならホテルで食事した時に着ればよかった、みたいなことになります。

 

ステキな服も、ステキな知識も整理しないと持っていることを忘れてしまいます。そうすると、マネキンが着ている服は、どれも自分に足りないような気がして、買わないとソワソワします。もう持っているのに。

 

本もおなじ。すでに買って読んだ本は、あなたの脳にたまっています。引き出しさえ開けて、整理すれば、どんどんでてくるはずです。だから、もう要らないのです。ないないと追い求めて続けても、終わりはありません。まずは、持っているものの確認から。そうすれば、気持ちいい風がサーっと吹いてきますよ。

 

f:id:kinandun:20170503014918j:plain

 

 

京ヨーロッパを見つけた ~京都府立植物園のススメ~

あなどってはいけない。たかが入場料200円だと甘くみてはいけない。そこは、プチヨーロッパ旅行が楽しめる場所だ。

 

夫に誘われ、京都府立植物園に行ってきた。

 

ゴールデンウィーク期間なのに、まばらな人……。やっぱり人気ないんだね。北海道や名古屋に旅行してきた私たち夫婦からしたら、とても地味な場所。仕方ない。娘がまだ6ヶ月なんだから。歩けないし、泣いたらどうしようもない。これくらい人の少ない場所で、自宅から1時間程度で自然が楽しめる場所があっただけでもよしとしよう。

 

ところが!よしとするどころか、めっちゃ良かった。ヨーロッパ系家族といっしょに歩いたら、地方フランスを旅している気分になれた。

 

f:id:kinandun:20170501235323j:image

f:id:kinandun:20170501235338j:image

f:id:kinandun:20170501235345j:image

f:id:kinandun:20170501235401j:image

f:id:kinandun:20170501235411j:image

f:id:kinandun:20170501235445j:image

f:id:kinandun:20170501235519j:image

f:id:kinandun:20170501235529j:image

f:id:kinandun:20170501235540j:image

 f:id:kinandun:20170501235558j:image

 

5月中旬にはバラ園が満開になります。6月にはアジサイが咲き乱れます。7月には木陰で涼みながら大芝生で子どもを解放できます。8月には近くの鴨川で水遊びもいいでしょう。

 

f:id:kinandun:20170502003503j:image

 

10月にはもみじが色づき始めるでしょう。3月には桜林でさまざまな種類の桜を楽しめます。

 

もし興味を持っていただけたら、ぜひ。はしゃぐアラフォーおばさんがいたら、それはわたしかもしれません。

 

お試しあれ。