まいにちワンダーランド

~過去をはき出し光に変える毒出しエッセイ~森中あみ

【悪用厳禁】ライティングは遺伝子操作レベルかもしれない。

リビングにあるテーブルで、母親がよくノートに予定を書き込んでいた。誕生日には、小さな便箋に手書きの文字とイラストで手紙をもらった。誰かへのお礼のハガキも母親はよく書いていて、私の遺伝子はそこにあると最近、つくづく感じる。ただし、それを使いこなすには幼き私には時間が必要だった。

自我が芽生えた小学校高学年あたりから、自分の気持ちを声に出して相手に伝えることが苦手だと感じ始めた。

どうしても消化できない気持ちを、「明日の朝、靴箱で言ってやる」とお風呂の中でセリフを練習したこともある。結局、想像したシチュエーションにはならず、風呂場での練習時間はまったくのムダになった。

中学二年生の時に転校を経験した。友達に嫌われるタイプではなかったはずなのに誰に話しかけてもそっけない返事しかなく、次第に話しかけるのも怖くなり、最終的には「みんなに無視される」と毎晩泣いては家族を巻き込んで心配させた。

もうやっていけないと意を決して、一番話しやすい友達に悲しい気持ちを打ち明けたら、その日からウソのように友達の態度が変わり、私は笑顔で中学を卒業した。

それでもまだ自分の気持ちを外に出すのは苦手で、高校に入ってからも、勉強もできておしゃべりも上手な女の子に「私のこと、キライ?」と突然、顔を近づけて言われたのは忘れない。キライというより、むしろ尊敬しています、と言いたかったのに「え、ぜんぜん」としか返せず、きっと彼女は今だに私から嫌われてたと思っているかもしれない。ごめんなさい。

一人暮らしを始めた大学生の頃、おしゃべりが苦手ではなくなった。生きていくためのコミュニケーションを必然的に取らないといけなくなったため、東京に住み始めて半年後には「私、しゃべれてる」と、にやけながら駅から大学までの道を歩いたのを覚えている。

それからお酒のチカラも借りた。ハタチを過ぎた一人暮らしの東京生活。ドラマのような世界はこれっぽちも経験しなかったけれど、言葉の防波堤が崩れてあふれ出す感覚はとても気持ちよかった。だが、翌朝には「あんなこと言わなければよかった」と後悔し、本当の本当の気持ちは言うとかならず後悔するからやめておこうと固く誓うのだった。

社会人になっても、30歳をすぎても、「本当の気持ちは言ってはいけない」私の勝手な約束は守られ続けた。

気持ちを出さないことが私の人生を左右しているとは気づかないまま、「結婚」を決意した私は、またひとり暮らしを始めて人生を変えようとした。実家の自室で引っ越し準備を進めながら、目についたノートに「私を一番にわかってくれる人と結婚する」「京都で婚活パーチ―に行く」とうすい鉛筆でなぐり書きをした。どうしようもなくなった時、ノートに気持ちを書きなぐるのがクセだった。

その3ヵ月後に夫になる人と婚活パーティで出会い、1年後に結婚することになっても私はまだ「文字」や「書く」ことと自分の人生を結びつけることはなかった。

私のことを一番に理解してくれる夫は、子どもを作る前に京都に出てきたばかりの私には友達が必要だからと、何かコミュニティに入るのを勧めた。年齢的にも早く子どもが欲しかったが、仕方なく何かないかと探しているところに駅前でもらったチラシに「仕事で使えるライティング講座」とあり、ピンときた。

職場で大量のメールの文章をやり取りしながら、「どうもしっくりこない」「伝わっている気がしない」と感じていた。仕事でつかえるなら、と飛び込んだ朝活ライティングの初日、ついに出会ってしまうのだった。

人生を変えるライティングに。

「わたし、こんな風に思ってた」

夫にすら、ずっと封印してきた気持ちがさらっと自分の中から出てくる感覚。

体から力が抜けていくようだった。それから私は、気持ちを文字にすることにハマりまくり、ライターを目指し、ブログを書き続け、今や職業としてそれを誰かに教えている。

まさに人生が変わってしまった。

娘が欲しいと思った元旦、ホワイトボードに書いたら2月には妊娠がわかった。次女の時も、ホワイトボードやノートにも書きまくったら、ベストタイミングでやってきた。

なんということでしょう。

あの日、ライティング朝活に行かなければ、いや夫に出会わなければ、いや引越しの前日にノートに書かなかったら、いや母親が書く人でなかったら、どこまでさかのぼればいいんだろう。とにかく私の側には最初から書くシチュエーションがあり、それを人生の目的にするまでに多少の時間がかかり、でもその時間がなければ、ここまでの熱量で書くことはできず、すべては必然だった、そう思えているのはやはりライティングに出会ったからだとまとめるしかない。

ライティングに出会わなければ今、何をどうしていたんだろう。夫にも会わずに、子どもにも出会えずにいたんだろうね。明らかに人生の方向転換をしてくれたライティング。これはわたしの人生を遺伝子レベルで操作したと言える。

もともとあった遺伝子を覚醒させたのがライティング。

文字を書くのが当たり前だったために、文字に救われる人生になると考えたことはなかったし、文字は私にとって空気と同じレベルでいつもそこにあるものだった。

あなたの前にもありますよね、きっとそこにあるもの。当たり前すぎて見過ごしているもの。それは、今までと同じように生活していても残念ながら気づきません。夢を夢のままで終わらせない、ずっと思い続けている野望をなぐり書きでもいいから、ノートに書き綴ってみましょう。始まりはそこから。

新たに見つけるのではなく、あなたの中にあるものに気づく。

ゲノム編集なみに効果のあるライティング。悪用厳禁。ただし、一度取り付かれたら、もう後には戻れないよ。お覚悟を。

森中あみの実感ライティング講座 次回の募集はメルマガ、InstagramFacebook等で行います。お好きなSNSをぜひフォローしてください。

あなたの想いをカタチにできるメールマガジン届けます。

facebook
https://www.facebook.com/morinakaami

Instagram
https://www.instagram.com/iam_ami_da

 

満席御礼! 森中あみの初イベント! 書きたいことを書きたいように

https://amimorinaka.com/halloween20221020

 

選ばれるプロフィールライター森中あみ

裸で砂漠に立てってことですか?

『書いたのを人に見られるって、めちゃくちゃ恥ずかしい』

わかります。

小説を書くって、裸で砂漠に立つようなものと作家さんが言ってたのを思い出します。

先日から実家ライティングと称した、私の初イベントが始まり、参加者さんから『書くってめちゃくちゃ恥ずかしい』と相談をうけ、そうだよね、と40分話を聞きながら、もしかしたら私は『裸になれ』と言ってるのかもしれないと思いました。

そこまでのつもりはないんですが、さらけ出したほうが気持ちよく生きられる、思ってたよりもカンタンだったと感じるはず、という確信めいたものはあります。

2018年10月、ダンス甲子園にでた頃の私は、それはもう生きてることが楽しくて、楽しくて、言いたいことも、食べたいものも、欲しい衣装もそろえて、

3歳の娘をおいて、
壱岐までダンスをしに、家を開けました。

それがこの踊り……

https://www.instagram.com/p/BoyZat9l4ce/?utm_source=ig_web_copy_link

 

はずかしすぎる。

だけどね、この思い出は私の冒険としてキラキラを増しながら記憶に残り続けるし、

やらなくてもいいけどやってみたいことをして生きていくって、
人生を開くことだと知った。


なにもね、
嫌われてもいいからぶっちゃけろ! て言ってるワケじゃないんです。あなたの恥ずかしいは、外に出しても(たぶん)大丈夫[emoji:352]‍♀️って勝手に信じてる。

それだけの話なんです。

あなたのがんばりに、根拠はいらない。

今、私は高速道路の上です。

この後、雲の上にいきます(死なないよ笑)

10年前、私のことを一番にわかってくれる人と結婚した時、決めたんです。子どもたちと行きたい場所。できたら、その子が小学生にあがる前くらいまでにはって。

毎日まいにち思い描いていたわけではない、ただぼんやりと一年に一回思い出す程度。

気づいたら、叶っていた。

他の人からはよく聞くフレーズですが、またまたぁとそれを冷静に見ている自分がいつもいました。

だけど今は、たしかにそんな感じだなと。

私の言葉で言い換えると、遠い遠いなんでも叶えてくれる配送センターに、ずっとずっと前に頼んでおいた商品が、配達指定時間にあわせて届いた。

頼んだんです、たしかに。

だから、あぁ、そうそう、ありがとうって受け取るだけですね。

あなたが何かを注文するとき、どうやって頼みますか?

店員さんを呼ぶ?

ネットで注文?

誰かにお願い?

自分で取りにいく?

未来へのオーダーは、そう。

書く、を私はおすすめしています。

なぜと聞かれても、これまではハッキリと答えられなかった。だけど、きのうね、はじめて企画したイベントの意気込みを話したくって、1時間半前に告知してLINE配信をしたら、

すらすらと、ある時は力強く、ライティングを押しまくっていた。

根拠はないが、これがいい! みたいなね。

数字や肩書きなどの目に見える実績をもとに、勧める商品はもちろん、納得できる。

だけどね、なんとなくだって、私は自信を持っていいと思うよ。

なんとなく、連絡したくなった。

なんとなく、買ってみた。

さっき、なんとなく、窓の外をみたら交差点の標札が虹色に光ったよ。

それって根拠いる? でも実際に光ったの。

なんとなく文字に興味のあった私が、書くことからどうしても逃げられなくて、腹を据えてやってやろう! と決意した初のライティングイベントで、楽しそぉに話してた。

おもしろいよね。

これもイベント企画したから、配送センターから自信が送られてきたんだろうね。

あなたの好き、

あなたのがんばり、

あなたの未来に、

根拠はいらない。

やってみたらね、根拠なんて関係なしに笑って、悩んで、うれしいって泣いてるものだから。

さいごのひと席、お待ちしてます。

【実感ライティング】書きたいことを、書きたいように

 

 

【無料イベント】書きたいことを、書きたいように

書くことが一番楽しいと思っていました。

だけど、違いました。

書くのと同じくらい楽しいこと、見つけてしまった。



 

『感情を書こう』

ライター森中あみの初イベントは、このタイトルにしました。

 

ずっと忘れていたんです。

伝えなきゃ、
もっとわかりやすく、
文法はあってる?

そればかり気にしてたせいで最近は書いていても書いても、しっくりこなくなっていました。

 

なぜ、気にしすぎていたかというとね、私、プロのライターさんも通ったり、18万部のベストセラー作家さんが出たり、変わっていく旦那さんのことを書いた主婦の方が出版が決まったりしたライティング・ゼミの出身だからなんです。

 

それはもう、大変でした。毎週2000字の課題提出、プロ講座生との競争、鬼のフィードバック。

 

何度も投げ出しそうになりました。だけど、なんとか食らいついたら卒業時には、もうあなたはプロ級の射程を手に入れたと言われました。

 

サントリーのエッセイ募集で優秀賞を2度もらい、プロ級と言われた通り、それから2ヶ月後にはクライアントさんとお仕事始めることになりました。

 

そこで、うまくいったら忘れてしまっていたんですよね。

書く楽しさを。感情を書く深さを。

 

「もっといいものが書ける」
「私はすごいんだから」

 

反応を気にしすぎるあまり、「今日も書けなかった」「あの人はすごいな…」「でも、やればできる」完全な負のループ。

 

抜け出せたのは、もうすぐ2歳になる次女がきっかけでした。家族が増え、育休後の働き方を変えようと決意した私は、ずっと気になっていたデザインやたまに発信していたインスタグラムについて学んでみたんです。

鬼のライティングゼミ以来、学んだのは5年ぶり。それがね、めちゃくちゃ楽しかった。そうだ、私は思いを伝えたいだけだった。

 

すべてのスタートは思いから。
スキルを気にするのは、その後。

 

思いがなければ、何も始まらない。はじめてライティングに出会った時の気持ちは、「私、こんなこと思ってたんだ」

それから怒涛の発信ラッシュ。1日があっという間。

 

「どう思われるか不安」
「伝わっているか不安」

 

私と同じようにモヤモヤを感じている人がに伝えたい。大丈夫、書くって楽しいんだよ、伝えたい。自分を見つけるために書くんだよ。だけど、どうやって伝えよう。うまく書くコツなら、途方もなくでてくる。私が書いてあげた方がやっぱりいいのかな。

 

悩んでいたとき、NHKで作文を書く小学生たちを見ました。

悩みながら書き、不安の中発表する。

悩んで悩んで書けたときのスッキリ顔。
不安ながらも提出した作文の思いをくんでもらった時のハニカミ顔。

彼らのテーマは「書きたいものを書きたいように、書く」

 

やっぱり、それでよかったんだ!
私は、それが好きなんだって!

 

そうやって、悩みながらも自由に書いている小学生たちを見ていると
むくむく湧き上がるものがありました。

 

テレビの小学生が、私のイベントに参加してくれる人に重なりました。

 

そしてできあがったイベントのタイトルは、「感情を書こう」サブテーマは「書きたいものを書きたいように、書く」

 

「伝わってるいるか不安」
「どう思われるか不安」

 

そのお悩み、解決します!

そのためにひとつだけ、ルールを決めました。

 

そう、書きたいように、書いてください。

思いをぶつけてください。まずは自分を楽しませましょう。

 

伝わっているか不安な方には、

書いたあとの感想をお伝えします。
ダメだしではなく行間に込められた気持ちを
汲み取ってお伝えします。

 

どう思われるか不安な方、ご安心ください。

ここは自由な場です。
私とあなただけの真っ白な神を用意しましたので、
どうぞ自由にかきなぐってください。

 

これまでためてきたものを思いっきり!
どう思われるか、
どうしても不安だったら見せてもらわなくても大丈夫です。

あなたがまず書いてみたことが素晴らしいから。
書いたけど、やっぱり自分だけでかみしめます、もぜんぜんありです。

 

書きたいように書いたもののパワーって、
どんなんなんだろう。

この後に読んでもらう、こんな方におすすめ! を書いていると、もうすごく楽しくって。未来をみている感じ。もしかしたら、書くより楽しいかも!

 

私ももう、忘れたくない。
自分に寄り添いながら書き続けたい。

「書きたいことを書きたいように」

 

そんな気持ちを込めて、
イベントを企画しました。

 

無料です。
ぜひ、ご参加ください。



 

ハロウィンイベント「感情を書こう」

テーマ 好きなテーマ もしくは 下記から選択

好きなテーマが決まらない場合は、
下記3つのテーマからひとつ選んでください。

A空港 Bホテル・ラグジュアリー C夢の国

ルール 書きたいことを書きたいように。

・タイトルありなしも自由!
・文字制限なし
・スキルは一切不要!

選択式テーマに沿った写真や動画を
10月25~28日に専用LINEにお送りします。

実際にそこに私が行きます!
LIVE感をお楽しみください♡

そこからインスピレーションが生まれるかも!

募集人数 3名

料金 無料

募集期間 本日~25日(火)まで

文章締め切り 10月31日(月)20時

参加資格 公式LINEでお友達登録をお願いします。
感情を書く/無料イベントに参加希望する♡

すでにお友達の方は「ハロウィン」とメッセージください。

文章のやりとりはこちらで行います。
私とあなた以外に見られることはありません。

 

\こんな方におすすめ/

  • だらだら書いてまとまらないけど、プロに見てもらってアドバイスがほしい

  • 伝わっているか不安だから、誰か信頼できる人に読んでもらいたい

  • 気持ちを言葉にするコツ、ポイントが知りたい

  • 過去の思い出をこのタイミングで書き残したい

  • キレイな写真や開放的な動画でインスピレーションをもらって書いてみたい、など


 

感情を書く/無料イベントに参加希望する♡

すでにお友達の方は「ハロウィン」とメッセージください。
文章のやりとりはこちらで行います。
私とあなた以外に見られることはありません。

 



特典① お悩み相談ブース
書いていて迷ったり、とまったりしたお悩みに
ライター森中あみがお答えします!

文章を書き終えた後にLINEでご相談ください。
それまではスキルなど気にせずに自由に書いてください♡

特典② 感想をポジティブフィードバック
11月上旬までに文章の行間を読み、
ライター森中あみが感想を伝えます。

誰かに読んでもらって、
気持ちをシェアするのも文章のだいご味。

ダメだしではないですよ!
「こんな気持ちで書いたのかな?」みたいなわたしの感想です。
それが伝わっているか、いないかで
あなたの文章エッセンスもパワーアップ!

特典③ モニター様優先ご案内
今後、森中あみがPRプロデューサーとしてモニター募集する際や、
CANVA認定講師としてサンプル画像を作る際の、
モニター様優先ご招待資格をプレゼント(LINEにて先行配信します)

ぜひ! お待ちしています。

【参加者予定の方へ確認事項】

  • 提出された文章は本人の同意なく、他者に開示することはありません。

  • イベント終了後(フィードバック後)にご参加アンケートにご協力いただきます。


 

感情を書く/無料イベントに参加希望する♡

すでにお友達の方は「ハロウィン」とメッセージください。
文章のやりとりはこちらで行います。
私とあなた以外に見られることはありません。

 

選ばれるプロフィールライター森中あみ

facebook
https://www.facebook.com/morinakaami

Instagram
https://www.instagram.com/iam_ami_da

書きたいことを書きたいように、書く。

「書きたいことを書きたいように、書く」

いいですよね~。

 

ライティングスキルを学び、

ビジネスとして発信しているので、

 

特に最近は、

「刺さるワード!」

「NGライティング」を

メインに考えすぎていました。

 

 

先週の金曜日、

NHK関西熱視線で小学3年生の1クラスで、

作文をテーマに、

 

書きたいことを書きたいように書く、

それは内なる声を聞き、

相手と自分を理解するためだと

 

定年退職後も非常勤講師として

作文を指導する68歳のおじいさんが

言われていて。

 

やっぱりこれだーー! と。

 

「書く」楽しみは、

感情を書きたいように書く。

 

これに尽きます。

 

それから先にスキルがある。

 

まずは感情を感じよう。

 

それをみなさんと共有したくて、

ハロウィンイベントを企画しました!

無料です♡

 

 

20日、20時に告知します!

お楽しみに!

 

NHK関西熱視線 見逃した方は再放送21(金)夜19時30分です!

https://www.nhk.jp/p/osaka-nessisen/ts/X4X48GXNX2/episode/te/6Q57VL6P7K/

 

 

森中あみ

つくづく、自分の甘さに気づく。

つくづく、ワガママな人間だなと思う。

定期的にやってくる感情の波。

うまくいかないと、誰かのせいにしたくなる。

それではダメ、すべて自分が蒔いた種。それもわかってる。

だけど、あの時、あの人のこの発言が許せない。大きな怒りがやってくる。

自分がそれに正当な言い返しができなかったから怒っているのに、相手のせいにしまくる自分も嫌だ。

だけれど、怒りのテーマがわかってきた。

私の要求にこたえてくれない人。

最初からできません、初心者なので、のスタンスならいい。

わたしできますの顔をして、たいそうなこともできない、もしくはたいそうな失敗をしてくれたのならもうね…。

厳しい。

人に厳しく、自分に甘い。

つくづく、自分のワガママさに気づく。

そして、夫は私の要求に100%応えようとしてくれる人だと気づく。

子どもたちには直接言わない。 私が理想の通りに生きるだけ。

長女の運動会がおわった。

幼稚園さいごだった。

今年は次女を療育園に預けて参加できた。

去年は次女を連れて、おととしは次女はまだいなかった。

次女は障害をもっている。

まだ首も座らないし、歩けないし。

運動会なんてって気持ちがある。

だからかな、他の子どもたちを今年はすごく応援した。

立ったり、走ったりが当たり前の世界に住んでいたときは、自分の娘以外にあんまり興味がなかった(ごめんなさい)

立ったり、走ったり、喜んだり、悲しんだりできるって、いいな。

単純な気持ちと複雑な気持ちが混ざって、応援しながらもときに次女はどう過ごしているかなと思っている私がいた。

長女を見ているときは、まっすぐにストレートに長女。

だけど、他の子どもの先にわたしは次女の未来を見たくて、今年はみんなに小さく、でも心強く拍手を送った。

次女の人生が、意志をもって実りあるものになりますように。

子どもたちが意志をもって力強く歩くことが私の願い。

それは直接言わない。

私がその理想の通りに生きるだけ。